コ ト デ ン 長 尾 線
瓦町駅付近 〜 水田駅付近まで

(2005.06.18、土曜日)


久しぶりにコトデン沿線を銀翼で走ってみました。

瓦町駅のある天満屋デパート(旧コトデンそごう)

天満屋1階、瓦町駅から電車が出発します。

瓦町駅付近には、いろんな形の電車が止まっています。
電車オタクにはたまらないかも・・
写真は600形−611号(昭和48年製造、譲り受け先:名古屋市交通局)

写真は600形−603号

写真は5000形−500(昭和3年製造ことでん(弊社)車両)
昭和3年というのがすごい
四輪で例えればいったいどんな形の車が走っているのか、当時の四輪を横に並べてみたい。

新型が横を通過
新型といっても昭和48年製?

5000形−500に連結されていた3000形−325(大正15年製造)

正面から撮ってみました。
なかなかの貫禄です。

3000形−325の横を通過する600形−608号

3000形−325の車内です。
よく見ると天井の広告の奥に扇風機が見えます。

5000形−500(昭和4年製造)に連結されていた3000形−325(大正15年製造)
じいちゃん、ばあちゃんご苦労様です。

長尾線、瓦町駅の次は花園駅です。

無人駅です。
右側に見えるのが、切符自販機
左側に見えるのが「IruCa」の機械。通るとき機械にタッチするだけで改札を通過できる機械だそうです。
私は未だ使ったことがありません。

花園駅は、複線で対向するようになっています。

花園駅に着いたおばあちゃんをお孫さんが迎えに来ていました。

花園駅近くの新道(今里から花園に抜けた道)の踏切を通過するコトデン

花園駅の次が林道

林道の駅で電車を待っています。

のぼり電車の到着です。

市内に向けて出発!

木太町の高架道路です。
この高架の下をコトデンが走っています。

高架下です。
奥の林道駅から電車が来ています。

先ほどの高架下を通過

林道の次は木太東口です。
なかなか見つけることが出来なかった駅で裏道にひっそりとありました。
使う人は地元の人だけですね。

下り電車が着きました。

駅名の看板が格好良い

次は元山

客は誰も居ないのかと思ったら。

数人の客が突然現れ

のぼり電車に乗っていきました。

駅前にあった自販機
もちろん「おーいお茶」

当然買っちゃいました。

元山〜次の駅「水田」に行く途中にある春日川を渡る鉄橋

途中でお腹が空いたので近くのうどん屋「かながしら」へ行く
うどん屋については画像をクリックしてください。

先ほどの鉄橋を越えると、途中になっている高架工事が見えてきます。

水田駅です。

水田駅のすぐ北側に中央自動車学校が
二輪の教習をしていました。

水田駅のすぐ西側にはコトデンの高架が出来ています。
水田駅も高架になるようです。
手前の階段を上がり

この先に駅が有るのでしょう。
残念ながら封鎖されていました。

水田駅を過ぎると、国道11号BPと高速の高架、その間をコトデンの高架

なかなか絵になる所です。

「おーいお茶」電車も来ました。トラクタも踏切待ち

コトデン高架の先は、降りてきました。が・・・まだ繋がっていません。

高架の上も線路が通っていません。
まだまだこれからですね。
コトデンがんばれ!

ということで、今日は高架が降りてきたところの水田駅〜西前田までの途中で終わりにします。
次回は何時になるかわかりません。
期待せずに待っていてください。


追加(2005.11.5現在の写真)

木太東口駅が変わりつつあります。

基礎をキチンとして、駅が新しく生まれ変わろうとしています。
木の看板は残してくださいね。