第十番 西山 興隆寺

2006.10.19(木)

生木地蔵から興隆寺まで10分位の近いところ

次々と案内が出ているので、走りやすい。

興隆寺に登っていく途中の「しだれ桜」
春に来たいところです。

12:08到着
御由流宜橋
ここから石段を登り、仁王門をくぐって本堂に向かいます。
結構大変です。

橋を渡って右に曲がると、先に仁王門が見えてきます。

仁王門をくぐると・・・

更に石段は続きます。

途中、「牛石」
言われてみれば、なんとなく牛の後ろ姿に見えます。

お楠狸
古来より夫婦の狸が住んで、信仰心の深い人に対し、
手を添え石段を押し上げていた
というが、私は登り切るまで大変でした。ナンデ

ここが興隆寺の入り口だと思い進んだところ・・・

参拝者の宿泊施設?
誰もいませんでした。

更に階段を登ること数分

宝聚殿(宝物館)の前を通り

更に階段を登って・・・

12:35
本堂に到着です。正面が本堂、左が納経所

大師堂と後方の三重塔

鐘楼堂

紅葉には少し早かったみたいですね。

ドングリも未だ青い

御詠歌   

   

お姿と納経印

花曼荼羅シール

念珠玉